【ご報告】新たな発信へ!自分を大事に、無難を辞めます!

広告が表示されることがあります。

今回は、「自分をもっと大事に、素直に生きてもいいんじゃないか」というテーマです。

タイトルの通り、発信のテーマを少し変えました。

目次

隠し味ラジオからの変化

Voicyという音声配信では、「隠し味ラジオ」というチャンネル名で発信してきましたが、もう「隠す」必要がないと感じました。

私の発信のメインはInstagramでレシピを投稿してきましたが、お母さんたちに癒しや心がラクになるような内容を提供してきました。

しかし、去年トータルで1000時間ほどお母さんたちの話を聞いて、その中で気づいたことがあります。

レシピを投稿するだけでは、根本解決にはならないのです。

むしろ、レシピを見ない方が料理の満足度が上がることに気がつきました。

自分がその時に食べたいと感じる味を再現できることやその心の余裕が、大切なのです。

マインドフルネスな料理のすすめ

レシピに縛られることなく、自分が食べたい味を少しずつ調味料を足して作っていくことが、結果的に時短になるということに気づきました。

レシピがない方が、早いのです。

自分が食べたい味に合わせて調味料を足すことで、料理の充実度も高くなります。

Instagramでは柔和なイメージを伝えてきましたが、本質に気づいてしまった以上、もっと深い部分を伝えたいと思いました。

それがVoicyでの発信です。

隠し味ラジオは、インスタの柔和なイメージと、Voicyでの本質に近い話の住み分けのための名前でした。

自分に素直であることの大切さ

私自身が、自分に嘘をつくのが苦手で、型にはまるのが苦しいと感じるタイプです。

学校や会社のガチガチのルールには、なかなか馴染めませんでした。

本質が見えてしまった以上、ごまかしていることが正しいのかどうか疑問を持つようになりました。

やりたいことを諦めない!

私のポリシーである「ママになってもやりたいことを諦めない!」という想いは、今も変わりません。

お母さんという役割を持った時点で、多くのことを背負わなければならないという制約に苦しんでいました。

しかし、自分のやりたいことを大事にすること人生の充実度を高めると感じています。

柔軟な働き方と生き方

私は専業主婦、内職、パート、フルタイム勤務、そして起業といったすべての働き方を経験してきました。

その中で、自分の大事にしたいものを大事にできるライフスタイル最も幸せだと感じています。

仕事や家事、育児、自分の時間をバランスよく優先しながら生きることが大切です。

新たな発信のスタート

私の発信は、料理やレシピだけでなく、自分を見つめ直し、自由な働き方や生き方を追求することを目指しています!

これからも「ママになってもやりたいことを諦めない」というポリシーを持ち続け、豊かな生き方を一緒に追求していきたいと思います。

今回は、私の本心に正直に生きることについて執筆しました。

これからも皆さんに共感していただけるような、気づきを得てもらえるような発信をしていきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いします。

今回の内容をさらに詳しく聞きたい方は、こちらからどうぞ!

こじゆか
思考&タスク整理・仕組みづくりプランナー
『わたしの舵は、自分で握る』がモットー。
自分の時間を守るため、起業。
7つの仕事を自在に操る複業ママ。2人の子育て中(中1・小3)
家事代行(実績2000時間)・献立監修7000品以上。
働くママの相談実績(3000時間以上)

専業主婦・内職・パート・フルタイム・起業と全部の働き方を経験。
起業し、2つの事業を立ち上げる。

【お仕事】
献立代行『こんだてこんぱす』380名以上に提供。
キャリアデザインスクール『Compassサポート』主宰
コラムライター:with class mama(講談社)
思考の整理レッスン 講師
法人CMO
マーケティング講座 講師
家事代行(産前産後サポート)

これまでの七転八倒の経験活かし、時短レシピ・時間管理・学びを通して、「大切にしたいことを大切にしたい」ママの背中を押している。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次